アネロスとエネマグラ、その周辺
2014年3月6日:文章内容を修正。
前立腺マッサージ器具「アネロスとエネマグラ」の、双方のややこしい関係を簡易的に説明します。

↑これは、私が持っている「アネロス SGX」
もしも、本記事内容に誤りがありましたら、ご指摘いただければ有難いです。
簡易年表
1997年
アメリカの泌尿器医ジロー・タカシマが前立腺炎治療器を開発。「HIGH ISLAND HEALTH社(HIH社)」を創設した後、「PRO-STATE」の商品名で治療器の製造・販売を開始する。
1999年
PRO-STATEの日本代理店「三牧ファミリー薬局(有限会社光漢堂)」が、浣腸を意味する英単語"エネマ"と当時流行っていたED治療薬"バイアグラ"を掛け合わせた「エネマグラ(ENEMAGRA)」という商品名で国内販売。やがて、HIH社に無断のままで「エネマグラ」を商標登録すると、PRO-STATEを模倣したオリジナル商品の製造・販売を始める。
※薬局の独自製品:エネマグラ"ドルフィンEYE・バンブー・サドル"
程なく、模倣品の乱造を危惧したHIH社が「THE PINES STORE(旧エネマグラジャパン)」に正規品を供給するが、HIH社も「エネマグラ」の商標を使用したことにより事態が複雑化。
折りしも、薬局製とパインズ製(HIH社製)の2社製品が錯綜したままで市場に流通することになる。
※「エネマグラEX」は薬局製とパインズ製ともに同一商品名だが、製品自体は別物。(現在、パインズ製はアネロスPSの名称に統一されている)
2002年
HIH社の子会社「Aneros Company」が、PRO-STATEをアダルト・グッズ「アネロス(ANEROS)」として販売。
この後、前立腺マッサージ器の知名度が急速に拡大していき、国内外の様々なメーカーから、毎年のように模倣品が生産される。
2011年
HIH社が三牧ファミリー薬局に対して模倣品の製造停止を求めるが、裁判所にて請求が棄却される。
2012年
HIH社が「エネマグラ」の商標使用を中断して、商品名を「アネロス」のブランドに統一。正規の日本代理店「アネロスジャパン(パインズインターナショナル株式会社)」にて販売開始する。
HIH社製の公式通販サイト
◆アネロスに統一してからの公式サイト「アネロスジャパン」
◆「エネマグラジャパン」はエネマグラの商標を使用していた頃の旧サイト。現在のところ、上記の「アネロスジャパン」に直リンクされている。

↑スタイリッシュになったアネロスSGXの化粧箱。
つまり、どういうこと?
「アネロス」が、開発会社が携わっている正規品。アネロス以外は、開発会社が関与していない、形骸化された模倣品ということになります。
結局、どこの製品がいいの?
私はアネロスしか持っていないため、生憎のところ薬局のエネマグラとの比較をおこなうことができません。ですが、「大人のトイ・ストーリー」で紹介しているグッズのように、曲がりなりにも、前立腺開発の補助具として機能するものが存在していることは確かです。結局のところ、本物・偽物ではなく、安心感が得られるかどうかの問題といったところではないでしょうか。
差し当たって、当ブログでは、できるだけ「アネロス(エネマグラ)」という表記にしていこうかと思っています。
スポンサーサイト
前立腺マッサージ器具「アネロスとエネマグラ」の、双方のややこしい関係を簡易的に説明します。

↑これは、私が持っている「アネロス SGX」
もしも、本記事内容に誤りがありましたら、ご指摘いただければ有難いです。
簡易年表
1997年
アメリカの泌尿器医ジロー・タカシマが前立腺炎治療器を開発。「HIGH ISLAND HEALTH社(HIH社)」を創設した後、「PRO-STATE」の商品名で治療器の製造・販売を開始する。
1999年
PRO-STATEの日本代理店「三牧ファミリー薬局(有限会社光漢堂)」が、浣腸を意味する英単語"エネマ"と当時流行っていたED治療薬"バイアグラ"を掛け合わせた「エネマグラ(ENEMAGRA)」という商品名で国内販売。やがて、HIH社に無断のままで「エネマグラ」を商標登録すると、PRO-STATEを模倣したオリジナル商品の製造・販売を始める。
※薬局の独自製品:エネマグラ"ドルフィンEYE・バンブー・サドル"
程なく、模倣品の乱造を危惧したHIH社が「THE PINES STORE(旧エネマグラジャパン)」に正規品を供給するが、HIH社も「エネマグラ」の商標を使用したことにより事態が複雑化。
折りしも、薬局製とパインズ製(HIH社製)の2社製品が錯綜したままで市場に流通することになる。
※「エネマグラEX」は薬局製とパインズ製ともに同一商品名だが、製品自体は別物。(現在、パインズ製はアネロスPSの名称に統一されている)
2002年
HIH社の子会社「Aneros Company」が、PRO-STATEをアダルト・グッズ「アネロス(ANEROS)」として販売。
この後、前立腺マッサージ器の知名度が急速に拡大していき、国内外の様々なメーカーから、毎年のように模倣品が生産される。
2011年
HIH社が三牧ファミリー薬局に対して模倣品の製造停止を求めるが、裁判所にて請求が棄却される。
2012年
HIH社が「エネマグラ」の商標使用を中断して、商品名を「アネロス」のブランドに統一。正規の日本代理店「アネロスジャパン(パインズインターナショナル株式会社)」にて販売開始する。
HIH社製の公式通販サイト
◆アネロスに統一してからの公式サイト「アネロスジャパン」
◆「エネマグラジャパン」はエネマグラの商標を使用していた頃の旧サイト。現在のところ、上記の「アネロスジャパン」に直リンクされている。
↑スタイリッシュになったアネロスSGXの化粧箱。
つまり、どういうこと?
「アネロス」が、開発会社が携わっている正規品。アネロス以外は、開発会社が関与していない、形骸化された模倣品ということになります。
結局、どこの製品がいいの?
私はアネロスしか持っていないため、生憎のところ薬局のエネマグラとの比較をおこなうことができません。ですが、「大人のトイ・ストーリー」で紹介しているグッズのように、曲がりなりにも、前立腺開発の補助具として機能するものが存在していることは確かです。結局のところ、本物・偽物ではなく、安心感が得られるかどうかの問題といったところではないでしょうか。
差し当たって、当ブログでは、できるだけ「アネロス(エネマグラ)」という表記にしていこうかと思っています。
- 関連記事

[PR]
